放課後等デイサービスの送迎スタッフ
兵庫県尼崎市西立花町
月給 215,000円 ~ 240,000円 - 契約社員
最終更新日: 2025/09/27
合資会社ケアスタッフサービス
06-6430-9723
電話で話を聞く
応募する! このお仕事の特徴
賞与あり
産休・育休取得実績あり
研修あり
第二新卒歓迎
交通費支給
社会保険完備
資格取得支援あり
社員登用あり
勤務開始時期調整
主婦・主夫歓迎
新卒
フリーター歓迎
残業月20時間以内
未経験者歓迎
50代以上も応募可
ブランクOK
昇給あり
昇格あり
健康保険あり
厚生年金あり
雇用保険あり
労災保険あり
福祉事業の存在意義
初めまして!当社の求人に興味を持っていただきありがとうございます。
代表の板野好作(いたのこうさく)と申します。
私には“福祉の仕事に関わる人たちの生活を豊かにしたい”という思いがあります。
当社の経営理念は「我々はライフインフラである」
障がい者や高齢者が当たり前に人生を楽しめるように縁の下の力持ちとして貢献することが私たちの存在意義です。
その実現には、現場で働く我々が仕事を楽しんでいることが何よりも大事ではないでしょうか?
休みなく働き、職場の人間関係も悪く、心身共に疲弊して仕事が辛い…。そんなことでは、良いサービスを提供することは難しいですね。
だからこそ、私たちは以下のような取り組みを続けています。
〇しっかりと休みを取れる環境づくり
〇仲間たちが信頼し合い、安心して長く働ける職場づくり
〇充実した福利厚生の整備
〇他社に負けない給与水準の維持
これらの挑戦を通じて、現場で働く皆さんが安心して活躍できる環境を提供しています。
私は今でも現場主義を大切にしています!
ぜひ、私たちと一緒に汗を流しながら、より良い未来を作りませんか?
応募する!
障がい者支援にかかわる理由
私の叔父(父の弟)は知的障がいを持っていました。
そのため、私にとって“障がい”は特別なことではなく、日常の一部でした。
叔父は施設で暮らしていましたが、長期休暇には自宅に戻ってくるので、子どもの頃によく遊んでもらった思い出があります。
知的障がいはありましたが、私や兄弟のことも覚えて、ちゃんと名前を呼んでくれるし、何よりもいつもニコニコと笑顔を絶やさず、私たちもそんな叔父のことが大好きでした。
「弟がこんなに楽しそうなのは、日々生活している施設やそこの職員さんたちのおかげだ。」と父はいつも感謝していましたし、福祉の仕事に携わる人たちのことを本当にリスペクトしていました。
それもあって、私がこの仕事を始めるときも、父は本当に喜んでくれましたね。
叔父のように障がいを持ちながらでも楽しく人生を送ることができる人を増やしていく。
ある種、恩返しのような気持ちが私の仕事への原動力となっています。
応募する!
会社を大きくしていった理由
胸に刺さった「どうして私たちの行き場が無いのですか?」
大学卒業後、高級食パン販売やオムライス屋の経営など、さまざまな事業に取り組んでいましたが、26歳の頃、何かに導かれるように福祉の仕事に関わり始めました。
知的障がいの支援からスタートしたのですが、当時は福祉業界に若い男性は珍しく、子どもたちと一緒に走り回ることができるという部分で非常に喜ばれました。
特に利用者さまの中にはシングルマザーの方も多く、お父さん代わりのように慕ってくれる子どもたちが可愛くて、中には誰の言うことも聞かないのに私の言うことは受け入れてくれるお子さんもいたりして、一人一人と過ごした日々が私の宝物です。
そんなある日、車いすに乗った子どものお母さんが、受け入れ先がなかなか決まらず途方に暮れて「どうして私たちの行き場が無いんですか?」と、涙ながらに私に訴えてきたのです。
その言葉は、私の胸に深く刺さりました。
世の中には、まだまだ受け皿が不足している。困っている人を無くしていくには、会社を大きくしていくしかない!そう覚悟を決めた瞬間でした。
その後、幸運なことに多くの支援者や共に汗を流してくれる素敵なスタッフたちに恵まれ、結果的に尼崎市内に複数拠点を構えるようになりました。
これからも挑戦は続きますが、どれだけ会社が大きくなっても一人一人と向き合う創業時の姿勢は忘れません。
応募する!
募集要項
求人のアピールポイント | 家庭も大切にできる月給制。そんな希望が叶う休日123日の仕事! |
勤務地 | 兵庫県尼崎市西立花町 |
仕事の内容 | 「人は好きだけど、人間関係に疲れるのはイヤ」 「子育てや家庭を大切にしながら働きたい」 そんなあなたにピッタリのお仕事です。 ・人間関係のストレスが少ない! ・17時終業で家庭と両立ラクラク! ・地域密着・短距離送迎のみ!
【当社の事業】 当社は、尼崎市内において放課後等デイサービスや生活介護事業所を21拠点展開し、障がいのある方や高齢者の方々が充実した生活を送れるようサポートしています。
【お願いする仕事】 尼崎市内の放課後等デイサービスや生活介護事業所を利用する方の 送迎ドライバー をお願いします。 ・尼崎市内での短距離送迎(施設⇔ご自宅や支援学校) ・送迎時間は主に14:00~16:00 ・車は運転しやすいオートマ車 ・車種はノア、またはボクシーなので特別な運転技術も不要 ・送迎以外の時間は、事務所で送迎スケジュールの作成・管理などのデスクワークをお願いします。
【この仕事の魅力】 〇人間関係のわずらわしさがない! スケジュール通りの運転業務がメインなので、計画的に働くことができます。 ベッタリ誰かと一緒に仕事をするわけではないので、気疲れしません。
〇家庭との両立が楽! 17時終業なので、家庭やプライベートとの両立もできます。 お子さんと夕食を一緒に楽しめます!
〇将来のキャリアも安心 子育て等が落ち着いたら、しっかり働きたい! そんな希望もしっかりサポート。複数拠点を持つから活躍の場はたくさんあります。
【職場のメンバー】 私たちの会社には、20代から70代まで幅広い世代の約260名が活躍中! 経験豊富なベテランから元気いっぱいの若手まで、多様なメンバーがチームを支えています。 ・社員100名、パート160名がそれぞれの役割で力を発揮! ・女性180名、男性80名と、女性も男性も活躍できる職場です。 ・平均年齢は40歳で、バランスの取れた世代構成が特徴。 尼崎市内に21施設を展開しており、各施設には10~15名のスタッフが在籍。 少人数制だからこそ、アットホームな雰囲気で助け合いながら働けます。 「一人ひとりを大切にする環境で、あなたも自分らしく働いてみませんか?」
|
応募資格 | 自動車運転免許 |
企業のセールスポイント | ①福祉事業の存在意義 福祉に従事する人たちがより幸せになることを夢見て
初めまして!当社の求人に興味を持っていただきありがとうございます。 代表の板野好作(いたのこうさく)と申します。 私には“福祉の仕事に関わる人たちの生活を豊かにしたい”という思いがあります。 当社の経営理念は「我々はライフインフラである」 障がい者や高齢者が当たり前に人生を楽しめるように縁の下の力持ちとして貢献することが私たちの存在意義です。 その実現には、現場で働く我々が仕事を楽しんでいることが何よりも大事ではないでしょうか? 休みなく働き、職場の人間関係も悪く、心身共に疲弊して仕事が辛い…。そんなことでは、良いサービスを提供することは難しいですね。 だからこそ、私たちは以下のような取り組みを続けています。 〇しっかりと休みを取れる環境づくり 〇仲間たちが信頼し合い、安心して長く働ける職場づくり 〇充実した福利厚生の整備 〇他社に負けない給与水準の維持 これらの挑戦を通じて、現場で働く皆さんが安心して活躍できる環境を提供しています。 私は今でも現場主義を大切にしています! ぜひ、私たちと一緒に汗を流しながら、より良い未来を作りませんか?
②障がい者支援にかかわる理由 大好きな叔父さんの笑顔と温かい社会への恩返し
私の叔父(父の弟)は知的障がいを持っていました。 そのため、私にとって“障がい”は特別なことではなく、日常の一部でした。 叔父は施設で暮らしていましたが、長期休暇には自宅に戻ってくるので、子どもの頃によく遊んでもらった思い出があります。 知的障がいはありましたが、私や兄弟のことも覚えて、ちゃんと名前を呼んでくれるし、何よりもいつもニコニコと笑顔を絶やさず、私たちもそんな叔父のことが大好きでした。 「弟がこんなに楽しそうなのは、日々生活している施設やそこの職員さんたちのおかげだ。」と父はいつも感謝していましたし、福祉の仕事に携わる人たちのことを本当にリスペクトしていました。 それもあって、私がこの仕事を始めるときも、父は本当に喜んでくれましたね。 叔父のように障がいを持ちながらでも楽しく人生を送ることができる人を増やしていく。 ある種、恩返しのような気持ちが私の仕事への原動力となっています。
③会社を大きくしていった理由 胸に刺さった「どうして私たちの行き場が無いんですか?」
大学卒業後、高級食パン販売やオムライス屋の経営など、さまざまな事業に取り組んでいましたが、26歳の頃、何かに導かれるように福祉の仕事に関わり始めました。 知的障がいの支援からスタートしたのですが、当時は福祉業界に若い男性は珍しく、子どもたちと一緒に走り回ることができるという部分で非常に喜ばれました。 特に利用者さまの中にはシングルマザーの方も多く、お父さん代わりのように慕ってくれる子どもたちが可愛くて、中には誰の言うことも聞かないのに私の言うことは受け入れてくれるお子さんもいたりして、一人一人と過ごした日々が私の宝物です。 そんなある日、車いすに乗った子どものお母さんが、受け入れ先がなかなか決まらず途方に暮れて「どうして私たちの行き場が無いんですか?」と、涙ながらに私に訴えてきたのです。 その言葉は、私の胸に深く刺さりました。 世の中には、まだまだ受け皿が不足している。困っている人を無くしていくには、会社を大きくしていくしかない!そう覚悟を決めた瞬間でした。 その後、幸運なことに多くの支援者や共に汗を流してくれる素敵なスタッフたちに恵まれ、結果的に尼崎市内に複数拠点を構えるようになりました。 これからも挑戦は続きますが、どれだけ会社が大きくなっても一人一人と向き合う創業時の姿勢は忘れません。
|
勤務時間 | 平均所定労働時間:170.66時間/月
所定労働時間 8時間 8:00~17:00 休憩 60分 ご要望をお聞かせください
就労期間:長期 |
勤務形態 | 固定時間制 |
休日休暇 | 完全週休2日制 年間の休み123日 年次有給休暇の取得推進 |
勤務地所在地 | 兵庫県尼崎市西立花町 1丁目10-19 |
勤務地備考 | 勤務先名: 合資会社ケアスタッフサービス |
交通手段 | JR東海道線・神戸線 立花駅より徒歩6分 |
給与 | 月給 215,000円 ~ 240,000円
◇基本給 ◇通勤手当 ◇賞与 年2回(3月、9月) |
試用期間 | 試用期間なし |
福利厚生 | ・資格取得支援 ・社内スポーツクラブ ・企業主導型保育園(保育所)との契約あり 月額5,000円の割引で利用可 ・退職金制度 ・拠点別の表彰制度 |
社会保険 | |
職場環境 | 屋内禁煙 |
応募方法 | 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。
※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※面接日程・入社日はご相談に応じます。 ※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
応募について | STEP1書類選考 通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。 STEP2面接 面接日時はご相談に応じます。在職中でご都合が悪い方もお気軽にご相談ください。 STEP3内定・入社 面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。 入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。 【応募前相談】 応募する前に、経営者の話を聞きたい、職場を見てみたい、仕事内容を詳しく聞きたい!というご希望はありませんか? そんな方に向けて、履歴書不要の応募前相談を実施しています。 ご希望の場合は、応募画面のお名前の横に「相談希望」と入れてご登録ください。 改めてご連絡いたします。
兵庫県尼崎市東難波町 2-14-21
採用担当 幾田(いくた)
応募受付先電話番号:06-6430-9723 |
企業名 | 合資会社ケアスタッフサービス |
本社所在地 | 兵庫県尼崎市西立花町1丁目10番19号 ラムール西立花202 |
業種 | - ・教育支援サービス
- ・看護・介護
- ・福祉・独立行政法人・NGO・NPO
|
代表電話番号 | 0649506180 |
その他 | お仕事No:通所部 送迎スタッフ |
---|
応募する!